Our Job
公共施設から一般家庭まで
緑を支えるプロフェッショナル
まちのみどりを
まもる
まちのみどりを
ふやす
ひととみどりを
つなぐ
グリーンライフでは、公共施設や企業の緑化メンテナンスから個人宅の庭づくりまで、
幅広い分野で緑を整え、守り、そして新たに創造しています。
未経験の方でも安心して始められる教育体制が整っており、
自然に触れながら専門的な技術や知識を学び、一生もののスキルを手に入れることができます。
「自然が好き」「誰かの役に立つ仕事がしたい」その想いを私たちと一緒に実現しませんか?
あなたの手で未来の緑を創り、支えるプロフェッショナルとして成長できる環境がここにあります。
Work
グリーンライフは、街の緑の維持・管理から新しい緑の提案、
そして地域の人が緑と触れ合う機会をつくる取り組みを行っています。
緑あふれる空間を
未来へつなぐお手伝い
緑地メンテナンス事業では、街や暮らしを彩る緑を健やかに育て、守るための幅広い作業を行っています。
専門的な知識と技術を活かし、定期的なメンテナンスを通じて、緑地の健康と美しさを維持。
豊かな自然環境を育てることで、快適で暮らしやすい環境づくりや、街並みの美しい景観づくりに貢献しています。
樹木の剪定・伐採
芝刈り・草刈り
除草作業
樹木の点検・診断
害虫防除・駆除
街路樹や公園などの
公共施設の緑地管理
企業敷地内の
緑地管理
小・中学校、保育園の
緑地管理
手掛けた庭が暮らしに
彩りを添える仕事
庭づくりは、お客様の生活に豊かな彩りを与える重要なプロセスです。
グリーンライフでは、一般家庭の庭づくりを最終的に仕上げる役割を担い、デザインから植物の選定まで、心を込めて取り組みます。
四季折々に変化する草木は、目隠し効果や室温調節機能を提供し、健やかな樹々や草花は家主の貴重な財産となります。
さらに、庭づくりが完了した後のメンテナンスも重要な部分です。季節ごとの手入れや剪定、草花の管理を通じて、美しい庭を保ち続けることができます。
お客様が長く楽しめる庭を提供することを大切にしています。
剪定・手入れ
芝刈り・草刈り
除草作業
芝張り
植栽
花壇設置
景石据付
砂利敷き
土壌改良
施肥
庭のレイアウトや
デザインを提案
健康な土作りで
庭を育む
植栽や芝張り
Work Type
グリーンライフでは、植栽や剪定をはじめ、高木伐採など多岐にわたる業務を行っています。
お客様のニーズに応じた、専門的な技術で緑地や庭を美しく維持し、安心・安全を提供しています。
それぞれの作業内容や目的を詳しくご紹介します。
植栽は、樹木や草花を環境に合わせて植える作業です。
公共施設から一般家庭まで、それぞれの特徴や用途に合わせた植栽を行い、景観との調和や季節の変化を考慮しながら、持続可能で美しい緑地空間を提供します。
また、樹木の成長に合わせて適切な場所に移す「移植」作業も行い、長期的に健やかな緑を育てます。
剪定は、樹木の形を整えるだけでなく、健康を守るための重要な作業です。
季節や樹種に合わせた適切な剪定・手入れを行うことで、樹木の成長を促し、豊かな緑を維持します。
見た目の美しさと健康を両立させるためには、正しい方法での手入れが欠かせません。
芝刈りや草刈りは、緑地を美しく保つための基本的な作業になります。
肥料を与えたり、芝の隙間に土を入れることで、健全な成長を促します。
また、公共施設や学校などでの草刈りも行い、広範囲な緑地の管理を一貫して実施します。
樹木を長い間健康に保つために、樹木医の資格を持つ経験豊富な専門スタッフが、樹木の調査・診断・治療を実施します。
さらに、今後はドローンを活用した測量や樹木の調査により、広範囲の樹木の状態を正確に把握し、適切な管理を行っていきます。
一つひとつの樹木に最適なケアを提供し、長期的な健康と成長をサポートします。
伐採は、不要になった立木や危険な樹木を安全に撤去する作業です。
密集した樹木や管理が難しくなった街路樹、倒木のリスクがある危険木を対象に行います。
狭い場所や高所作業車が使用できない環境でも、特殊伐採と呼ばれる専門技術を持ったスタッフが安全第一で作業に取り組みます。
伐採や剪定で出た木材を無駄にせず、リサイクルして薪や燻製チップとして再利用しています。
薪は焚き火やストーブ用として、燻製チップは料理やアウトドアで香りを楽しむための素材として提供します。
リサイクル活動を通じて、資源を無駄にせず環境に配慮した取り組みを行い、循環型社会の実現に貢献しています。
また、一般販売もおこなっていますのでお問い合わせください。